知らん間に1ヶ月経っとる。
私の予定では4月まで時間が空くから、その間に過去記事修正して~とか思っとったのに、もう5月じゃ。
【はてなブログ】へ移る際のメモ的なことを下書きで書いてたり、【はてなブログ】への愚痴を書いてたり、どっちも途中までは書いたけど完成させる前に別の愚痴が......もう待ちきれんのよ。
そして、多分初となる酒を嗜みながらの打ち込み!
お酒を飲むと『ブログなんてやってらんねぇよ!』の調子で今まで+酒で書いたことないから、今回は気の向くままだよ!
なんかさ、4月からかな?いつからでもいんだけどさ、ちょっと勤務形態が変わりよったのさ。
まぁ~書いててしんどくなるぐらい嫌なんだけど、9時ー18時とかに。
これまではさ、単価制だから時間は自由だったのさ。
それがここにきて、時間に縛られるようになったのさ!
これが嫌で仕方ないんだけど、時間って言ってもまだ試験的?な感じらしいからコアタイムも設けてないけど、縛りもそこまでないと......。
さすがに、毎回午後から出勤はいただけんけど時間の融通は効くと。
まぁ勤務時間の話はええ。
慣れんけど、慣れるしかねぇ!と思ってる。
前みたいになっがーい昼休憩は取れんくなったけど、もうええの。
時間問題よりも「ギャースカ!」言いたいのは他者とのコミュニケーションだわ。
最初に言っておきたいけど「何かを教えるなら年寄りより若い子」だわ。
こりゃ偏見が多いにあるど。
分かってんの。
新しい事を身につける、学ぶにおいて問題は何だろうね?年齢かいな?性格かいな?
性格だ!と言いたいとこだけど、こうも高齢=新しいこと覚える気ないであります!みたいな人にばっか出会うと、「年齢」と答えたくなるんだよ。
とりあえずさ、時間縛り出てきてさ、なんだかよく分からんツールを使って疑似出勤してる状態なの。
私も使ったことがないの。
で、このツールを使って出勤?してる状態なんだけど、知らん人とかいたの。ってかほとんど知らん人だったわ。
色んなことをすっとばすけども、私は今知らん人に業務を教える状態になっちまったの。
知らんおじさんだわ。
声からして高齢おじさん。
相手のおじさんもきっと、おばさんに教えてもらっとるとは分かっとる。
まぁ、人にモノを教えるって面倒よ。
このブログを高校生や大学生は間違っても見てないとは思うけど、社会人になって後輩が出来ると分かるのは「人に教えるって面倒くせぇーーー!」ってことだわ。
自分のタスクがまだ終わっとらのに、アホみたいに聞いてこられて時間が奪われるとかね。
上司も後輩つけたからには、そのように時間配分してくれるわけでもなく、何ら変わりなく『後輩に教える時間』だけ負担になるとかね。
ただでさえ、時間がなくてピリピリしてんのに「ちょいーーー!それさっき言ったやつーーー!」というような内容を何回も聞いてくるとかね。
前提に「面倒臭い!」は確かにあるんだけど、それを投げ出すのは自分の首を結局は絞めることに繋がるから、投げ出しちゃダメなのが「人に教える業務」。
いつかは知らんが、教えた相手は着々と成長してるハズ!なのでね。
教えなかんのよ。
分かっちゃいるのさ。相手が自分よりおじさんだろうが、教えなかんのさ。
あーでも面倒くせぇのさー。
せめてツールの使い方ぐらいさ、自分でやってこいやーって思うのさ。
LINEを業務で使うってなったら、覚えてくるやろってさー。
GmailはGoogle言語が訳分からんけど、Gmail使うってなったら、日々触ってこいやー!って思ってちゃうわけさー。
業務の説明の前段階の話なんだわ。
ツールの使い方を教えて、やっとこ業務内容を説明をできる状態なんだわ。
で、ツールを教えるってぇのが面倒臭いというのもあるけど、PC?なんだろ?ZOOM的な音声通話をしてるんだけど、いまだに音が悪い。
おじさんが何を言ってるのか、いまだに聞き取りずらい。
ツールを使いこなせてないから、前から「ここに名前がない人はいないですよ」って言ってるのに、おらん人の名前を呼びかけ続ける。(この声はオンラインになってる人、みんなに聞こえる)
音が聞きとり辛いから「何か言っとるなぁ」と思って手を止めて、おじさんがおらん相手に呼びかけてて「あー○○さん、ここにAさんの名前がないんでAさんはいないんですよ。Aさんに呼びかけるんであればツール内のDMを使ってくださいね」と。
毎度、そう言ってもDMを送らずにまた呼びかけ続けるとかね。
DMの使い方、知らんのならヘルプを見ろよ!と。
私に聞きたくないなら、誰か別の人に聞けよ!と。
私も分かってるんです。おじさんがDM使えないんだろうなぁということは。
私も使えなかったからね。
Twitterも今年?ぐらいにDMの使い方知ったからね。
で、優しさがあればきっと「○○さん、DMのやり方ですが~」と言ってるんです。
いや。優しさと時間だな。
優しさと時間があれば言ってる。
ただなぁーーー!どっちもないんだなぁー!
優しさ持ち合わせてても想像つくもの!
私「DMはですね~」「名前のとこから右クリックして~」
おじさん「ん?」「私のPCからは出来ないみたいですね~」
私「えっと。出来ないことないと思うんですが、どこかでエラーが出ますか?」
おじさん「えっ?エラーですか?エラーっていうのはどういうことですか?」
私「(いや知らん)エラーは出てないってことですか?」
おじさん「いや。エラーっていうのが分からないんですけど」
私「???」「エラーは出てないってことですか?とりあえず右クリックしてもらっていいですか?」「あーまず画面共有してもらっていいですか?」
おじさん「画面共有っていうのはどこから・・・・・・」(←すでに何度もやってるけど覚えとらん!)
カスタマーサービスセンターの人になった気分だわ。
画面共有は何度も何度もこの1ヶ月の間、やってんの。教えてんの。
自分のを見せる画面共有も他人のを見る画面共有も!それこそ3日に1回はやってんの。
でも、覚えてもらえとらん。
ここから、ダイレクトメッセージという新たな難問。教える気ねぇわ。
これから教えなならんのが、細かい作業になるから(神経質な人にはピッタリです!)事細かに教えなならん。
もう教えるよ。教えるけど、多分というか100%やり直しせなかんのが目に見えとる。
今の時点で頼んでるExcelの書式設定でも「難易度★★★★★」ぐらいに、指示した修正箇所が直っておらず、どこ直したんかいな?状態。
めっちゃ長い時間かけとんのにな。
はぁ~。優しくなりたい。
優しくしたい。
寝る前に毎晩『あー!もっと優しくできたかもーーー!』と思いながら寝ようとするけども、その後に『せめてツールの使い方は覚えてこいや!ってかExcelの書式設定知らんのなら、聞けや!』と毎度、そんなことを行ったり来たり。
そして寝れん。
未来の自分かと思うとね。
眠くなった!寝る!